![]() |
ドライブやデートで喜ばれる函館・大沼の夜景スポット 30 件登録されています。 |
北海道 | |||
札幌市 | 小樽市 | 函館・大沼 | 室蘭・伊達市 |
北海道 その他 |
┃函館山 函館市函館山 [ 日本三大夜景 ] | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 7件 世界三大夜景に挙げられる函館山は、季節を問わず毎日多くの観光客でにぎわっている夜景スポットです。標高333mから望む夜景は、湾曲に広がる光と、湾のシルエット、そして函館山の反対にある山々が相重なり合... |
|
┃漁火公園 函館市函館山 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 函館山の展望台からの夜景は非常に有名ですが、山頂展望台の反対側にあるこの公園は訪れる人も少なく、穴場スポットです。 展望台は激混みでも、こちらは対して混んでいません。 交通はロープウェイがおすすめ... |
|
┃きじひき高原 北斗市村山 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 函館山と反対側から見る夜景を「裏夜景」と呼ばれています。この裏夜景とは、ある特定のスポットを示しているのではなく、反対側からみれる場所をこのように呼んでいるようです。 ここきじひき高原も、裏夜景... |
|
┃函館港まつり 函館市大手町5−11 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 花火 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 毎年、8月1日に行われている「函館港まつり 花火大会」は、道内最大規模です。 港一帯から打ち上げる花火が見れ、函館山から夜景と花火を同時に見ることもできます。花火の種類も、九州では見られない魚介類もあ... |
|
┃海鮮倶楽部 函館市末広町24−6 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > ビル・橋・道路 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 函館港を一番身近に感じられる場所「函館西波止場」です。 ここ、はこだて海鮮倶楽部は函館西波止場の2階に面し、そこから函館港を一望するレストランで捕れたての海の幸と、できたての地ビールを飲みながら、最... |
|
┃松前藩戸切地陣屋跡(野崎公園) 北斗市野崎 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 北斗市には北斗桜回廊と呼ばれる花見スポットが点在します。そのなかで、こちらからはライトアップされた夜桜と五稜郭方面の夜景を楽しめます。 |
|
┃函館港 函館市末広町24 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 北海道第一歩の地碑方面から、赤レンガ群一帯が望め、ちょっとした夜景が楽しめます。側には、港に突き出たウッドデッキがありますので、そこから旅の記念として写真を撮るのもいいと思います。 |
|
┃ハリストス正教会 函館市元町3−13 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > ビル・橋・道路 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 夜の函館の赤レンガ倉庫群を散歩し、昼間と違ったちょっとロマンチックな街並みは素晴らしく綺麗でした。 また、ここへ訪れたいと思うほどです。 夜ライトアップされます。 |
|
┃船見公園 函館市船見町14 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 函館の西野はずれにあるこの公園からは市街地と函館港の夜景が見られます。 光り輝く港の光がとても美しいです。 駐車スペースが近くにありませんので、市電などで訪れることをお勧めします。 |
|
┃日本聖公会函館聖ヨハネ教会 函館市元町11−13 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > ビル・橋・道路 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 旧函館区公会堂 函館港を見下ろす高台に建つ旧函館区公会堂は、昭和49年5月、国の重要文化財に指定されています。北海道の代表的な明治洋風建築物で、左右対称形になっており、コロニアルスタイルとブルーグレー... |
|