夜景ワールド
穴場の夜景スポットが見つかる
展望台、工場夜景、ライトアップ、花火、イルミ...
トップ  岡山県の夜景スポット
ゲスト さん | 会員登録(無料) | ログイン


地図から夜景を探す

ドライブやデートで喜ばれる岡山県の夜景スポット 50 件登録されています。

  三勲神社跡 岡山市中区国富2丁目29−30  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  2.0
クチコミ 0

 岡山市街地の東部に位置する操山への登山道の途中に立ち寄れ、岡山市街を見下ろせる展望所となっているのが三勲神社跡になります。 奥市登山口から10~15分で到着することができ、岡山市街の景色・夜景を望む...
データなし
無料
車から降りないと夜景鑑賞できない
展望地まで徒歩10分以上
  JR岡山駅(MOMOTAROH FANTASY 2012) 岡山市北区駅元町1  

(ジャンル) クリスマス・イルミネーション
総合評価  2.0
クチコミ 0

 12/3から12/25まで、イルミネーションの点灯が実施されています。 車の場合は無料の駐車場がありませんので、駐車場代がかかります。
初心者ドライバーにもお薦め
無料
データなし
データなし
  阿智神社(鶴形山公園) 倉敷市本町12−1  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 0

 倉敷の観光地、美観地区の近くに位置する高台の上にある神社です。 倉敷市街の夜景が見れます。 視界は広くありませんが、手軽に夜景が楽しめる点がこの神社の魅力です。 休憩所もありくつろげますが、神社...
初心者ドライバーにもお薦め
無料
車から降りないと夜景鑑賞できない
展望地まで徒歩3分以内
  大雄山 瀬戸内市邑久町豊原2686  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 0

 瀬戸内市では知られているビューポイントみたいですが、夜景スポットとしての認知度はほとんどありません。 ハイキングコースにもなっているようですが、一応山頂の展望台まで車で行けるそうです。 少し遠...
初心者ドライバーは遠慮した方がよい
無料
車から降りないと夜景鑑賞できない
展望地まで徒歩3分以内
  長法寺多宝塔 津山市井口246  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 1

  津山を代表する神南備山の麓に位置する、長法寺は、園内に3000本のあじさいが咲き乱れるお寺として、地元で知られています。  この長法寺から山側に向かって車を進めていくと、多宝塔という中規模の塔があり、...
初心者ドライバーは遠慮した方がよい
無料
車のサイドガラス越しに夜景鑑賞できる
展望地まで徒歩3分以内
  愛宕神社麓 倉敷市船穂町水江  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 1

  玉島ICから、10分ほどの近いところにある道路沿いの駐車場から、倉敷郊外の夜景が楽しめます。山道を登る感覚がないため、初心者ドライバーでも気軽に訪れることができるため、週末にはカップルや、グルー...
初心者ドライバーにもお薦め
無料
車のサイドガラス越しに夜景鑑賞できる
展望地まで徒歩3分以内
  倉敷市児島宇野津 倉敷市児島宇野津  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 0

 棚田と工場夜景が見られる、日本でも数少ない(唯一?)場所。 田植えのため棚田に水が入る6月下旬からしか見られない期間限定スポット。駐車場は無いが三、四台停められるスペースは有る。
初心者ドライバーにもお薦め
無料
車から降りないと夜景鑑賞できない
データなし
  鷲羽山スカイライン 児島展望台 倉敷市児島味野山田町3  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 0

 鷲羽山スカイラインといえば有名なのは、工場地帯が一望できる「水島展望台」の方を指しますが、こちらも立派な夜景が見ることができます。 ただし工場夜景ではなくこちらは、倉敷市内の住宅街の夜景が広がり...
初心者ドライバーにもお薦め
無料
車のサイドガラス越しに夜景鑑賞できる
展望地まで徒歩3分以内
  種松山山頂公園  岡山県倉敷市福田町福田434  

(ジャンル) 展望地から眺める夜景
総合評価  1.5
クチコミ 0

 別スポットで種松山がありますが、そちらは道路沿いのスペースの為あまり長居できない環境にあります。 こちらは規模は劣るも、同じく水島コンビナートの工場夜景が遠目に見ることができます。 駐車場から...
初心者ドライバーは遠慮した方がよい
---
車のフロントガラスから夜景鑑賞できる
データなし
  岡山城  岡山県岡山市北区丸の内2丁目3−1  

(ジャンル) ライトアップ > ビル・橋・道路
総合評価  1.5
クチコミ 0

 慶長2年(1597)、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城です。 天守閣は織田信長の安土城天主閣を模して築かれたと伝えられています。 夜はライトアップされます。
初心者ドライバーにもお薦め
---
車から降りないと夜景鑑賞できない
データなし

< 前の10件 1  2  3  4  5   次の10件 > 

運営者  |  コンセプト  |  利用規約  |  Q&A  |  天気予報  |  新日本三大夜景・夜景100選  | こよなく夜景を愛する人へ yakei.jp
Copyright(C) 2009- Masato Nawate. All Rights Reserved.