![]() |
八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)
はちりゅうざんしぜんこうえん(さかもとはちりゅうてんもんだい) 修正する
|
熊本県八代市坂本町西部 周辺 展望地から眺める夜景 修正する |
総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
クチコミ数 0 件 このスポットの新規開拓者 あいちゃんさん | ||||
|
初心者ドライバーは遠慮した方がよい![]() 無料 ![]() 車のフロントガラスから夜景鑑賞できる ![]() 展望地まで徒歩3~10分程度 | 修正する |
┃八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)の写真 | ┃八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)のインフォメーション | |||||
![]() ![]()
|
熊本県南部の工業港湾都市である八代市。 その八代市坂本町(旧坂本村)にある八竜山自然公園は、 標高498mの八竜山山頂付近に、 宿泊コテージ4棟と、さかもと八竜天文台がある公園です。 公園駐車場(無料)~天文台迄徒歩2分程の緩やかな遊歩道が有り、 この遊歩道沿いや天文台入口(玄関外。ここまで無料)から、 眼下の八代市街地、 その右手に宇城市~遠く熊本市南部の夜景を望むことができます。 また、有料にはなりますが、一番のお薦めは天文台のテラスです。 職員の方が望遠鏡を使って星空について分かりやすく丁寧に説明され、 とてもいい感じです。 ここでは、夜景鑑賞と合わせて天体観測を楽しむことをお薦めします。 何だか素敵な組み合わせですよね。 ゆっくりコテージに宿泊すればさらに良いでしょうね。 早めの時間に天文台へ入場しゆっくり訪れると、 とても良い想い出になる場所だと思います。 (この天文台は公式サイトを見ると分かるように、 夜景も意識していて、 天文台のテラスから見る夜景が最も綺麗に見えると思います。) 展望ポイントまでの徒歩: 駐車場から天文台まで徒歩2分 (懐中電灯:不要。照明有。) 施設: 駐車場(20台程)、トイレ(駐車場横)、天文台(有料、諸施設有) なお、駐車場直下のゲートが天文台休館日及び終了(22:00)後は 閉まるようです。(ゲート前の看板に記載有り。) Googleマップ(航空写真)での展望所の確認:不可 <さかもと八竜天文台> 開館時間 13:00~22:00(受付は21:30まで) 入館料 大人:300円、小・中・高生:150円、幼児:無料 休館日 毎週(火)、(水) (ただし時期により変更有。必ず公式サイトで確認してください。) アクセス:(公式サイトに詳細有) 八代ICから車で35分位です。 八代市から球磨川沿いの国道219号線を人吉方面へ。 旧坂本村に入り、「さかもと八竜天文台」の案内板に従い、 右側の山道に入り、15分位上ると終点の天文台駐車場に到着します。 (山道ですが、離合にはそう支障無い程度の道幅は有り、 天文台へ行く案内板も整備されています。) 公式サイト |
┃八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)の写真 | ┃八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)に投稿されたクチコミ情報 | ||||||||||||
|
![]() |
┃八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)の地図 | ┃八竜山自然公園(さかもと八竜天文台)を紹介しているサイト |
地図が表示されない場合は、再読み込み、もしくは「F5」キーを押して下さい。![]() 近くにある他の夜景スポットを探す 地図を修正する 熊本県八代市坂本町西部 カーナビ向け: E130.38.29.8 N32.27.2.7 世界測地系 : E130.639316 N32.454151 地図サイト: googleMap Yahoo!地図 MapFanWeb |
![]() このスポットを紹介しているサイトを、ご自由に登録できます。 |