![]() |
ドライブやデートで喜ばれる神奈川県の夜景スポット 422 件登録されています。 |
神奈川県 | |||
横浜市 | 川崎市 | みなとみらい・山手エリア | 湘南・鎌倉 |
横須賀・逗子・葉山 | 秦野・小田原・南足柄 | 相模原・厚木・伊勢原 |
┃塚山公園 横須賀市西逸見町3丁目 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 昼間は京急安針塚駅からハイキングで登っていく公園です。しかしながらここを夜景スポットとして押さえているひとは少ないです。それはクルマでの行き方が難しいからです。私も何度か失敗して、ようやく見つけ... |
|
┃ぼうさいの丘 厚木市長谷1061−32 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 2件 地震のときの時避難所として、様々な防災機能を持つ公園から「ぼうさいの丘」と名付けられた公園は、2ヶ所から夜景を楽しめます。 1ヶ所目は、多目的広場から国道246号線方面の夜景。2ヶ所目は、ふれあい... |
|
┃蒔田伊勢山公園 神奈川県横浜市南区蒔田町841−10 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 蒔田団地の隅にある細長い公園からは、みなとみらい21と周辺の郊外夜景が楽しめます。 公園にはフェンスがありますが、その先に一部フェンスがない部分があり、ここがベストビューポイントでしょう。 雰囲... |
|
┃城山 足柄下郡湯河原町城堀399 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 地元のハイキングコースとしても人気がある山ですが、車でもアクセスすることができます。 しかし林道は完全舗装道路ですが、非常に狭く、長い道のりなので大きい車、運転初心者にはぜったいにおすすめできま... |
|
┃めがね道 神奈川県足柄上郡大井町金子2835 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 調べてみると地元では「めがね道」という名前で知られているスポットです。 まず気をつけて欲しいのは、ここは車から降りてすぐに見ることができません。また付近に駐車場がありませんので、下から徒歩でアク... |
|
┃小山内裏公園 東展望台 東京都町田市小山ヶ丘3丁目22−18 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 神奈川県と東京都の境にある郊外夜景スポット。 ちょうど多摩ニュータウン通りのトンネルの真上にあります。 紹介しているビューポイントは東展望広場ですが、公園南側にもトンネルの出口付近から相模原市... |
|
┃大丸山 横浜市栄区庄戸5丁目16−3 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 近くに横浜市で有名な円海山がありますが、こちらも夜景を見ることができます。 ハイキングコースから10分ほどかけてのアクセスとなるので懐中電灯は必須です。 頂上からは、八景島シーパラダイスの明か... |
|
┃塔ノ越公園 伊勢原市高森2丁目31−1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 夜景愛好家の中村勇太さんから教えていただいたスポットです。 国道246号線からアクセスもよく、デートにおすすめです。 高台の住宅街の隅にある小さな公園から、東海大病院や伊勢原市の夜景が楽しめます。... |
|
┃浅間山 足柄上郡山北町岸1878 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 ひらけた場所で綺麗な夜景を見ることができました。 近くに丸山のスポットも行きやすいのでセットで行くといいかもです。 オススメする場所から、少し登って行くと、もっと高度が増し綺麗ですが、農道?な... |
|
┃神奈川県庁 屋上展望台 横浜市中区日本大通1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 2013年8月14日~16日の3日間限定で、屋上の夜間開放は初めて実施されました。 NHKニュースで紹介されたこともあり、最終日は函館山展望台よりも人が多く、場所取りが大変な状況でした。 屋上からは、大桟橋... |
|