![]() |
ドライブやデートで喜ばれる和歌山県の夜景スポット 52 件登録されています。 |
| ┃初島町 有田市初島町浜 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 工場・埠頭 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 昭和16年からこの地に建つ、エネオス和歌山製油所の工場夜景は、ネットでもかなり有名になり関西地区の工場夜景で最も知られるようになりました。 その中でも比較的マイナー夜景スポットだと思われる場所をこ... |
|
||||||||
| ┃緑地公園 和歌山市毛見 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 和歌山マリーナシティの北にある公園からは、海の向こうの和歌山市街地を見ることができます。 小規模ですが、背中側はリゾートマンションの夜景、さらにランドマーク的な存在を誇るサンブリッジのライトアッ... |
|
||||||||
| ┃紀の川フルーツライン 紀の川市北涌 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 紀の川フルーツラインは別名「紀ノ川左岸広域農道」と呼ばれ、橋本市から紀の川市を結ぶ景観にすぐれたドライブウェイです。 こちらのフルーツライン上のいたる場所から夜景を見ることができますが、ハザード... |
|
||||||||
| ┃国城神社 橋本市清水1199 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 1件 標高552mの国城山直下にある神社の展望台より、橋本市を中心とし奈良県五條市から紀の川沿いに連なる街並みが望めます。 |
|
||||||||
| ┃和歌山公園 和歌山市一番丁 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城であった和歌山城。 天守閣以外は夜でも入場できます。 和歌山城のライトアップを楽しみながら、石垣の周りを歩いて中心部の夜景を、東側の階段からは和歌山駅方面の夜... |
|
||||||||
| ┃馬坂 東牟婁郡串本町潮岬 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 潮岬を周回する県道41号線の馬坂園地から西へ約400m進んだ場所に草木が途切れる場所があります。 そこからは視界は決して広くありませんが、串本の街を見渡せすことができます。 トワイライトタイムは地形も手... |
|
||||||||
| ┃ホテル浦島 山上館屋上 東牟婁郡那智勝浦町大字勝浦 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 洞窟風呂が有名な巨大温泉旅館、ホテル浦島の山上館屋上からは勝浦の街を一望できます。 ホテル浦島は宿泊者以外でも入場することができますので、温泉に入るついでに夜景を見るのもいいでしょう。 ただし、車... |
|
||||||||
| ┃雑賀崎 和歌山市雑賀崎 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 雑賀崎にあるホテル太公望へ向かう途中に、視界が広がるスペースがあります。雑賀崎の周遊道をからも夜景は楽しめるのですが、停車スペースがありませんので、停車してみるのであれば、このポイントがお奨めで... |
|
||||||||
| ┃高森いやしの丘 市内展望所 和歌山県新宮市新宮2865 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 三重県と和歌山県の県境に位置する和歌山県新宮市の夜景スポット。紀伊半島で徒歩0分でアクセスできる本州最南端の夜景スポットでしょう。 2013年に熊野尾鷲道路の開通により、伊勢道の久居ICから新宮市内まで... |
|
||||||||
| ┃神倉神社 新宮市磐盾4−3 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.0クチコミ 0件 熊野三山の一山、熊野速玉大社の摂社である神倉神社。ここからは新宮市の市街地が一望できます。展望地までは急な石段を登ります。石段はゴツゴツしているので、登るときは気をつけて登って下さい。 駐車場はあ... |
|
||||||||