![]() |
ドライブやデートで喜ばれる長崎県の夜景スポット 125 件登録されています。 |
長崎県 | |||
長崎市 | 佐世保市 |
┃大浦天主堂のライトアップ 長崎市南山手町5 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 寺院・庭園 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 長崎の観光名所のひとつ「大浦天主堂」は誰もが知ってると思います。 昼間の天主堂も素晴らしいですが、夜の暗闇にライトアップされる天主堂は、昼間と違った幻想的で素晴らしいです。今年の冬にでも行ってみよ... |
|
┃はさみ夏まつり 東彼杵郡波佐見町岳辺田郷 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 花火 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 波佐見町、夏の風物詩。 よさこいやバンド演奏などイベントが行われ、祭りのフィナーレに 花火が打ち上げられます。(約1000発) 田んぼのド真ん中から打ち上げられ、遮る建物など無くて、花火打ち上げ場... |
|
┃鉄橋 長崎市浜町 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > ビル・橋・道路 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 干支の一つ「力爭上遊 扭(牛)轉乾坤」←字が間違ってると思います。 橋の中央にも大きなオブジェのランタンがありました。これは、2009年の 干支「丑」メインオブジェのようです。 |
|
┃ウォーカーズ・パーク隠居岳 佐世保市黒髪町 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 ウォーカーズ・パーク隠居岳の駐車場から徒歩で約2、3分の高台に展望所があります。 展望台にはベンチが設置してあり、佐世保市街地方面の夜景ををパノラマで楽しめます。 遠景ですがハウステンボスも見え... |
|
┃展海峰 佐世保市下船越町403 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 2件 九十九島の絶景パノラマが望めることで有名な展海峰は、夜になると佐世保市街の夜景を望む夜景スポットに変わります。 西洋の砦風の展望台からは、 手前に(夜間は)真っ黒な赤崎岳、その右奥に佐世保市街の夜... |
|
┃長崎出島ワーフ 長崎市出島町1-1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) レストランから眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 出島ワーフは14店舗で構成されており、長崎港に面した場所にあります。たくさんの人達が食事を楽しんでいる。地元の人のみならず観光客も訪れていています。 出島ワーフからはレストランで食べながら、長崎... |
|
┃ヘイフリ坂山頂付近 長崎市風頭町10−9 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 へいふり坂を上りきった場所から、長崎市街の夜景が一望できます。 きつい坂道を上った後だったのもあって、夜景が素晴らしく綺麗に見えました。 夜景観賞としてはおすすめできないのですが、一応、夜景も望め... |
|
┃道路公園 長崎県長崎市川上町 県道237号線 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 2件 取材時(2000年4月)には、まだこの公園へ続く道路が整備中でした。長崎にしては広々とした道路で、駐車場も完備された展望公園です。 真新しい木製ベンチに座ると、長崎港を中心とした夜景が広がり、ま... |
|
┃崎方公園 平戸市大久保町2510 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 展望台からは、平戸港から市街地中心部の町並みまでを一望で、素晴らしい夜景を望むことができます。 ただ、観光地なので、21時過ぎた辺りからビルや観光に関係する建物の電灯が消灯してしまいますので、夜景が... |
|
┃平戸公園 平戸市岩の上町 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > ビル・橋・道路 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 平戸公園内には、二ヶ所の駐車場があり、上の駐車場からは車に乗ったまま、ライトアップされた平戸大橋を望むことができます。 また、駐車場から、ちょっと歩くと、高台のような広場があり、そこからも望むこと... |
|