![]() |
ドライブやデートで喜ばれる鹿児島県の夜景スポット 30 件登録されています。 |
鹿児島県 | |||
鹿児島市・桜島 | 霧島市・姶良市 |
┃城山公園 霧島市国分上小川3819 [ 夜景100選 ] | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 2件 昼間は小さな観覧車、SL広場、展望塔などがある出入り自由な小さな遊園地になって、家族連れなどで賑わっています。当然のことながら桜島を一望できる広場があり、素晴らしい眺望です。 さて夜になると、こ... |
|
┃城山展望台 鹿児島市城山町22−33 [ 夜景100選 ] | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 3件 市街地の中心部に位置する標高107mの小高い山に城山展望台はあります。ここは桜島を眺めるビューポイントとして、昼間は多くの人が観光バスやタクシーなどで景色を楽しみに来ています。 展望台へ続く道に沿い... |
|
┃みなと大通り公園イルミネーション 鹿児島市名山町4−16 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 今年で20年目を迎える鹿児島市を代表するイルミネーションです。 みなと大通り公園の64本のケヤキが10万個の電飾で彩られます。 19:00・20:00・21:00の1分前に一斉消灯した後一斉点灯や噴水ショー... |
|
┃高岡公園 姶良市加治木町西別府3056 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 九州道の加治木ICから15分ほどで訪れることができる、高岡公園は週末でも人が少なく、のんびりとできるスポットです。 展望台からは視界を遮るものが全くなく、加治木町全域を見下ろすことができます。さら... |
|
┃湯之平展望所 鹿児島市桜島赤生原町60 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 湯之平展望所は、海抜373m、桜島岳の4合目に位置し、桜の花びらをデザインした屋根が印象的な展望所です。 昼は噴煙をあげる桜島を大迫力で見ることができます。 夜は夜景スポットになり、鹿児島市~霧島... |
|
┃東光山公園 展望台 出水市上鯖渕 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 日本一の”鶴の渡来地”として知られる鹿児島県出水市。 出水市街地のすぐ背後に、標高160mの東光山が有り、不知火海と出水平野を一望できる出水市民いこいの公園となっています。公園内には4階建ての立派な展望... |
|
┃元テレビ塔 鹿屋市有武町 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 大隅半島に聳え立つ1000m級の高隈山地にある御岳の山頂(1182m)の中腹にはテレビ塔であった建物があり、そこからはからは鹿屋市内と志布志方面を一望できます。 御岳山頂まではしんどいと思う方は少し登ってここ... |
|
┃ドルフィンポート イルミネーション 鹿児島市本港新町5−4 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 建物、階段がイルミネーションで飾られ、クリスマスツリーやイルカの形をしたイルミが水面に映りこみキレイでした。 駐車場は多数あり、飲食店などもありますのでお食事も楽しめます。 開催期間2011年11月22... |
|
┃魚見岳 指宿市東方 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 地元の桜の名所である魚見岳には山頂に展望台があり、指宿の街を一望することができます。 また奥に開聞岳を見ることもできます。 山頂付近までは車で登ることもできます。 薩摩半島においては鹿児島市以南... |
|
┃川辺 鹿児島市平川町 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 国道225号線沿いにある展望スポット。一番の展望スペースは「重吉そば」となっております。 閉店後、もしくは夜景だけを楽しみたいのであれば、駐車場にクルマを停めて、橋の方へ歩いていくと、視界が広がり... |
|