![]() |
ドライブやデートで喜ばれる和歌山県の夜景スポット 52 件登録されています。 |
| ┃鷲ヶ峰コスモスパーク 有田郡有田川町船坂 [ 夜景100選 ] | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 3.0クチコミ 0件 標高586mの鷲ヶ峰山頂には、空気の澄んだ日であれば、徳島の夜景まで望むことができる夜景スポットです。 秋にはコスモスが咲き乱れ、大きな風車があり、のどかな雰囲気あふれる公園です。夜間でも、風力発電... |
|
||||||||
| ┃紀ノ川SA 和歌山市北野 [ 夜景100選 ] | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.5クチコミ 0件 阪和道路で大阪方面から和歌山へ向かうと、一気に視界が広がる下り坂が続きます。その途中に紀ノ川SAがあり、ぜひとも立ち止まってもらいたいサービスエリアです。 下りSAでは木製デッキ、イエローのライト... |
|
||||||||
| ┃名草山 和歌山市紀三井寺1201 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 4.0クチコミ 1件 紀三井寺の背後に佇む山です。 標高は228mと低いものの、山頂やハイキングロード途中にある展望台からは和歌山市街やマリーナシティ、和歌の浦などを望むことが出来ます。 |
|
||||||||
| ┃四国山展望広場 和歌山市加太2362−8 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 4.0クチコミ 1件 大阪府岬町と和歌山市の境にある市立森林公園。 その公園内にある四国山の展望広場や山頂からは、遠く大阪や淡路島、四国、和歌山市街を望むことが出来ます。 |
|
||||||||
| ┃生石高原 海草郡紀美野町梅本 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 4.0クチコミ 1件 関西百名山にも選ばれる生石ヶ峰(標高870m)を中心とした一面にススキ広がる高原です。 夏にもキャンプや星空観察に多くの人が訪れるそうです。 眺望としては、西に和歌の浦や海南、和歌山市街、遠くは... |
|
||||||||
| ┃葛城山展望台 紀の川市切畑 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 3.5クチコミ 0件 コンクリートでできた巨大な円柱型の展望台は、階段を上るたびに、どんな夜景が見れるのだろうかとワクワクしてきます。 標高800mの高さからは、明石大橋、神戸、大阪、関西国際空港、和歌山市が一望できます... |
|
||||||||
| ┃最初ヶ峰展望所 紀の川市竹房744 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 3.0クチコミ 1件 和歌山県は街と大きな山が密接しているエリアですので、夜景スポットが点在しているように思いますが、実際はなかなか大規模な夜景スポットは見つかりません。 しかしながら、ここ最初ヶ峰展望所は、ハングラ... |
|
||||||||
| ┃和歌山マリーナシティ 和歌山市毛見1508 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 街並み 総合評価 ![]() ![]() ![]() 3.0クチコミ 0件 和歌山市にある「和歌山マリーナシティ」は、ポルトヨーロッパを中心に ショッピング、温泉、ホテル、マンションなどを備えているマリンレクレーション都市で、 島のいたる場所にライトアップされ、ここが日本... |
|
||||||||
| ┃みかんの丘 有田郡有田川町 阪和自動車道 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 3.0クチコミ 0件 海南市と有田川町の間にある千葉山の中腹が、ここ「みかんの丘」です。阪和自動車道の有田ICから車で15分ほどの距離にあります。 登り口は分かりにくいものの、センターラインのある快適な山道です。みかん... |
|
||||||||
| ┃国城サンセットてらす 橋本市清水 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() 2.5クチコミ 0件 国城神社へ夜景を撮りに行って下山する(ハイキング)際に見つけた展望スポットです。 周辺は街を見下ろせる場所が点在していますが、ここに木製の展望台があり、橋本市内を一望できます。 平成31年1月現在、国城... |
|
||||||||