![]() |
ドライブやデートで喜ばれる岐阜県の夜景スポット 78 件登録されています。 |
岐阜県 | |||
西部(岐阜市、大垣、関) | 東部(多治見、土岐、中津川) | 北部(飛騨、高山、下呂) |
┃大谷スカイライン野村山展望台 揖斐郡大野町野 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 ツーリングでも有名な大谷スカイラインをのぼってゆくと 途中カーブを超えた辺りの大きな石像の向かいにこの“野村山展望台”はあります。 展望台自体は木造りのレトロな感じですが、夜景はオススメです。 あま... |
|
┃三井山 各務原市三井山町1丁目50 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 各務原市にあるこの三井山。 手前に駐車スペースがありそこから登ってゆきます。 徒歩15分ほどで山頂に到着。 各務原市内の夜景~遠く名古屋市の夜景まで見渡せる絶景です。 夕暮れの時間帯もオススメ♪ た... |
|
┃ソフトピアジャパンセンター 展望ロビー 大垣市加賀野4丁目1-7 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 岐阜県の展望ビルと言えば、岐阜市の岐阜シティ・タワー43の展望室が有名ですが、 こちらの大垣市のソフトピアジャパンセンターも負けていません。 あまり知られていませんが、13階には展望ロビーがあり、... |
|
┃みのかも文化の森 銅像前 美濃加茂市蜂屋町上蜂屋 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 美濃加茂バイパス(41号線)から、みのかも文化の森に入る道を入って左手すぐにあります。 伊藤栄一先生之像とゆう銅像の前にスペースがあり、そこから美濃加茂市の夜景が見れます。 夜景としての派手さはあり... |
|
┃虹ヶ丘配水場 可児市虹ケ丘4丁目 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 虹ヶ丘という新興住宅地の一角に、徒歩であがれる道があります。 ここから行き止まりまで行くと給水タンクがあります。 この手前がビューポイントになり可児市街が一望できます。 国道41号線からもアク... |
|
┃小倉公園展望台 美濃市(その他)1494 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 美濃市の小倉公園には小さなハイキングコースがあり、駐車場から徒歩5分ほどかけて上がると、 お城の形をした展望台があります。 ほぼ360度見渡せ、長良川や美濃市街、遠く関市まで見渡せる気持ちのいいスポ... |
|
┃喜多緑地 多治見市喜多町8丁目37 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 中央自動車道(多治見IC)や国道からも手軽にアクセスできる夜景スポットです。 夜景としての規模は小さいですが、園内の歩道から、多治見駅周辺の街並みが見渡せます。 わざわざ遠くから来るような夜景... |
|
┃一望千金展望台 恵那市笠置町毛呂窪699 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 標高1128mの笠置山中腹に、一望千金展望台と名付けられた展望台があります。カーブの内側に展望台があり、駐車場はないため、夜間は気づきにくい場所です。 カーブの外側に車を停めて、道沿いに山側に10秒ほ... |
|
┃みはらし公園 多治見市滝呂町17丁目 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 多治見市郊外にある小さな公園からは、星ヶ台方面の住宅街の夜景が広がります。 高さもなく小規模ですがこの周辺では唯一の夜景スポットではないでしょうか。 |
|
┃学園都市中央公園 土岐市土岐ヶ丘2丁目 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 東海環状自動車道の真下に整備された綺麗な公園が夜景スポットです。 駐車場から緩やかな丘を上がると、遊具などがあり、そこに展望台があります。 高度はありませんが、周辺の住宅街と土岐市街の街並みの... |
|