![]() |
ドライブやデートで喜ばれる福岡県の夜景スポット 359 件登録されています。 |
福岡県 | |||
福岡市 | 北九州市 | 福岡市を除く、その周辺 | 筑豊(田川・飯塚) |
筑後(久留米・八女・大牟田) |
┃一ノ滝寺 糟屋郡篠栗町大字篠栗 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 寺院・庭園 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 篠栗町にある一ノ滝寺は篠栗四国八十八箇所霊場第40番札所としてお遍路さんが参拝に来られる他に信仰者が多い寺院でもあります。1年に2回年末に行われる「千灯会」と8月20日に行われる「大施餓鬼法要」には、斜面... |
|
┃ぎんなん展望所 福岡市城南区大字東油山 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 油山市民の森の数か所あるうちのひとつの展望スポットです。 中央展望台へ夜景を撮りに行った後に寄ってみるには良いと思いますし、アスファルトで舗装された道沿いにあるので、ナイトハイキングをすることを考... |
|
┃叶岳 福岡市西区今宿上ノ原 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 生松台中央公園の裏山、叶岳山頂(標高341m)のすぐ手前からは福岡市内を一望できます。 標高250m以上でかつ西側から福岡市内をこれほどみられる夜景スポットはなかなかないと思います。 登山ルードは何通りもあ... |
|
┃見佛山正定寺 福岡市博多区中呉服町10-14 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 寺院・庭園 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 博多ライトアップウォーク・博多千年煌夜開催時にライトアップされます。山門・本堂などがライトアップされ、シンプルなライトアップですが雰囲気が良く楽しめるものです。 |
|
┃三郡山(標高935.9m) 筑紫野市柚須原430 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 2件 三郡山(標高935.9m)の山頂にはレーダードームがあり、麓からもその姿が見えますね。三郡山は、福岡県のほぼ中央に位置にある山で、宝満山や若杉山からの縦走路で、多くの登山者で親しまれてますね。 コースとし... |
|
┃戸ノ上山 北九州市門司区大字大里 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 門司駅前の正面に見える標高517m山です。 桃山の登山口からは2km強、所要時間は普通の人であれば1時間30分近くはかかるかと思います。私は45分ほどで登りました。 登山道は整備されていますが、途中沢を渡る箇... |
|
┃福岡市役所展望ロビー 福岡市中央区天神1丁目8-1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 あまり知られていませんが、福岡市役所の最上階15階には展望ロビーがあります。 平日の18時までであれば入ることができますので、冬でないとなかなか夜景を見ることができません。 中洲方面と天神方面の夜景が... |
|
┃西鉄久留米駅東口 久留米市天神町1−6 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 今年で、第7回 くるめ光の祭典 ほとめきファンタジーへ訪れてみました。 会場は、”西鉄久留米駅東口”と”久留米六角堂広場”になります。 が、今年は、縮小されイルミネーションも華やかさがなく、ちょっと、... |
|
┃福岡三越 展望エスカレーター前 福岡市中央区天神2丁目1-1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 福岡三越には展望エスカレーターや展望エレベータがあります。 そこからは渡辺通の通りや中洲方面の一部を間近で一望できます。 展望エスカレーターの7階の踊り場がお勧めです。 しかしながら人も通る場所でも... |
|
┃足立山山頂(霧ヶ岳)付近 北九州市小倉北区大字足原 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 足立山山頂手前に少し開けた場所があり、そこからは山頂より視界の広い夜景を見ることができました。 特に展望スポットとして整備されているわけではありません。 こちらも夜景マニア向けの夜景になるかと思... |
|