![]() |
ドライブやデートで喜ばれる御殿場、沼津、富士エリアの夜景スポット 193 件登録されています。 |
静岡県 | |||
伊豆エリア | 伊豆・芦ノ湖・箱根スカイライン | 御殿場、沼津、富士エリア | 静岡市 |
静岡市 評価2.5以上 | 焼津、藤枝、掛川エリア | 浜松・袋井エリア |
┃富士川SA 富士市岩淵 [ 夜景100選 ] | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 3件 東名高速でもっとも眺望の優れたサービスエリアが富士川SAです。 上りSAには、一般道から利用できる「道の駅・富士川楽座」が併設されており、展望ラウンジから室内から夜景を楽しめます。また、下りSA... |
|
┃越前岳(愛鷹連峰) 富士市桑崎 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 登山でアクセスする夜景スポットです。行きでおおよそ1時間30分くらいかけて行きます。 登山道入り口までは車で問題なく行けます。 ここから徒歩ですが、転落箇所がいくつもあり、実際に取材した日に滑落... |
|
┃御殿場高原 時之栖 御殿場市神山719 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 3件 静岡県のイルミネーションスポットと言えば まず第1に時之栖のイルミネーションを挙げる人は 多いのではないのでしょうか。 このイルミネーションスポットは 何と言っても桜通りの全域に渡って掛かる 昼間... |
|
┃三国峠 芦ノ湖スカイライン 裾野市深良 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 芦ノ湖スカイラインには、3ヶ所の展望所があり、ここ三国峠はその中でも最も標高が高い1070mに位置しています。 巨大な駐車スペースからは、フロントガラス越しに裾野市と沼津市の夜景を楽しむことができま... |
|
┃香貫山 沼津市上香貫 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 2件 駿河湾の曲線がとても美しい沼津一の夜景スポットです。現在(1999年)は展望台までの道が工事中ですので、途中から歩いていく必要がありますが、それだけの価値ある場所です。 香貫山山頂にたどりつくと、巨... |
|
┃富士山須走口五合目 駿東郡小山町須走 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 富士登山道須走口五合目。 車で登れる道、最後のカーブ辺りから下界の夜景を眺める事が出来る。 また、星も多く見え、夜景と星を同時に見る事が出来る。 八合目まで登ると相模湾から河口湖方面まで見渡す事... |
|
┃乙女下 御殿場市東田中 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 1件 乙女峠がメジャースポットに対しこちらの乙女下はかなりのマイナーなスポットとなる。ここから見る風景は乙女峠から見る風景と似てはいるのだが、角度的に御殿場市街が富士山より右側に来る形になる。乙女峠同様... |
|
┃AOI-PARC 下 沼津市平沼 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 2020.6.25更新 東海大学沼津キャンパスがなくなり、AOI-PARCになりましたので名称変更しました。 静岡らしい夜景がここ、東海大学沼津キャンパス付近のいたる所から見えます。 周りが茶畑な為、自分のお気... |
|
┃白鳥山 富士宮市内房 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 国道52号線から、隋縁カントリークラブの敷地内から白鳥山森林公園と看板が出ており、 しばらく走ると展望台へ続くハイキングコースへと行けます。 駐車場から徒歩5分ほどで山頂へ行けます。 静岡らし... |
|
┃池の平展望公園 駿東郡長泉町元長窪1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 ここも登山でアクセスする夜景スポットとなります。 登山道は主に2ルートありますが、メインルート側が駐車場を夜間閉鎖してるので、水神社から林道を経由し登ります。 途中、看板もあるので迷わないと思... |
|