![]() |
ドライブやデートで喜ばれる静岡県の夜景スポット 775 件登録されています。 |
静岡県 | |||
伊豆エリア | 伊豆・芦ノ湖・箱根スカイライン | 御殿場、沼津、富士エリア | 静岡市 |
静岡市 評価2.5以上 | 焼津、藤枝、掛川エリア | 浜松・袋井エリア |
┃玄岳 田方郡函南町畑 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 伊豆スカイラインには数ある有名な夜景スポットがありますが、ここは登山でアクセスしなかれば見れない超穴場スポットです! 入口の看板が小さく非常に分かりにくいので、昼間の下見、明るいううちに登ること... |
|
┃日本平さくら公園 静岡市清水区宮加三 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 日本平には数多くの夜景スポットがあります、その中でも2016年現在では最も新しいスポットになります。 この公園は清水エスパルスのIAIスタジアム日本平方面からアクセスすれば運転初心者でも安全です。 ... |
|
┃日本平公園芝生広場 静岡市清水区村松 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 日本平山頂部(有度山丘陵)の全体を日本平公園と言います。 この広場の横に駐車場があり、徒歩1分かからない場所にありフットライトがあるのですぐにわかります。 ここからは旧道沿いの夜景スポットと同... |
|
┃杓子峠 芦ノ湖スカイライン 裾野市茶畑 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 芦ノ湖スカイラインでは3ヶ所の展望スポットがありますが、ここは一番小さな展望スポットになります。しかしながら、車に乗ったままフロントガラス越しに沼津の夜景を楽しめ、他の2ヶ所より訪れる人が少ない... |
|
┃元宿山 静岡市駿河区丸子 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 静岡らしく茶畑へ続く道沿いに、眺望の開ける空間があります。静岡駅を中心に、安倍川方面の夜景が広がります。 また、小さいながらも停車スペースがあるため、車に乗ったまま夜景を楽しめるのも魅力です。 ... |
|
┃裏山原 静岡市清水区庵原町3158 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 静岡市で梶原山公園と人気を争う夜景スポット「山原」が有名になりすぎたために、山原の近くに新たな夜景スポットが、地元では「裏山原」と呼ばれるようになりました。 裏山原も、山原同様に茶畑道路沿いから... |
|
┃南駿河台富士見公園 藤枝市南駿河台6丁目1 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 名前の通り、富士山が見えるビューポイントととして藤枝市の公式サイトでも紹介されています。 駿河台は昔からある区画ですが、こちらの南駿河台は新しくこの公園も夜景スポットとしては知られていません。 ... |
|
┃都田川桜堤 浜松市北区細江町気賀 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 桜 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 都田川沿いに、ソメイヨシノが約300本ありライトアップされています。 周辺には市が開放している専用駐車場もあるそうです。 歩きながら夜桜鑑賞できますね。 |
|
┃石部棚田 賀茂郡松崎町石部 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) ライトアップ > 自然 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 石部の棚田「石部の灯り~ウィンターイルミネーション~」としてLEDよるライトアップが毎年開催されています。(開催期間は毎年変わってるようなので公式HPでご確認お願いします) 全国各地でも棚田のイ... |
|
┃賤機山(Ⅱ) 静岡市葵区南 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 賎機山(Ⅰ)とは高度も見える範囲もさらに迫力を増します。 この付近の夜景スポットは、車で来れるためか、いつもカップルで賑わっています。 国道一号線静清バイパスや流通センターなどの工業地帯の夜景、... |
|