![]() |
ドライブやデートで喜ばれる静岡県の夜景スポット 774 件登録されています。 |
静岡県 | |||
伊豆エリア | 伊豆・芦ノ湖・箱根スカイライン | 御殿場、沼津、富士エリア | 静岡市 |
静岡市 評価2.5以上 | 焼津、藤枝、掛川エリア | 浜松・袋井エリア |
┃芦ノ湖スカイラインレストハウス 展望台 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 芦ノ湖スカイライン上にあるレストハウスの脇にハイキングコースになっている階段があります。 レストハウスの裏に大きい看板があるのですぐわかると思います。 ここを3分歩くとビューポイントに到着しま... |
|
┃香貫山 香陵台公園 沼津市本郷町32−2 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 静岡県東部では有名な香貫山に匹敵するほどの夜景スポット。 こちらは歩いて登ることもなく、車で公園まで行けます。 ライトアップされた五重塔が目印です。園内も外灯があり怖さがありません。 また、こ... |
|
┃大山(安倍無線中継所付近) 静岡市葵区坂本 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 東海自然歩道というハイキングコース内にある展望台。 もちろんここも夜の山道を1時間半以上歩かないと辿りつきません。 車を停めれる一番近い場所でもたいへんで、体力と気力がないと辿りつけません! ... |
|
┃親水公園 ふぃしゅーな 焼津市鰯ケ島136−26 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 アクアス焼津横にある、海沿いにある公園「親水公園 ふぃしゅーな」には焼津市街と富士山、そして駿河湾と手前にある静岡市街の街並みを望むことができます。 高さがあまりありませんが、周辺は高い建物がな... |
|
┃しみずイルミネーション 静岡市清水区真砂町2−33 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 清水駅前のイルミネーションです。 西口とみなと口の二ヶ所でやっています。 西口とみなと口ではタイプが異なるイルミネーションとなっており両方楽しんでいただきたいです。 |
|
┃竜ヶ岩山 浜松市北区引佐町田畑 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 竜ヶ岩洞の上にある竜ヶ岩山は、昼間はハイキングコースとして多くの登山ファンの人から愛されています。 この頂上へ車で向かう場合、狭い林道を上がっていく必要があります。 林道沿いに駐車スペースがあり... |
|
┃ASTY静岡 イルミネーション 静岡市葵区黒金町47 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 JR静岡駅前にあるASTY静岡のクリスマスイルミネーション。 |
|
┃冬ほたるin万葉 熱海市泉17−14 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) クリスマス・イルミネーション 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 湯河原町の万葉公園内に「独歩の湯」という足湯があります。 万葉公園は、初夏にはホタルが乱舞することで有名ですが、クリスマスシーズンにはその幻想的な光をイルミネーションで「冬ほたる」として再現するイ... |
|
┃末広山公園 三島市徳倉1195−817 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 末広山公園は、三島市でもメジャーな夜景スポットとして、また夜景ではない昼間の景勝地として有名な場所です。 有名な割りに夜景としては、スポットとして紹介されていることも、多くはないです。 週末は... |
|
┃市の坂公園 三島市芙蓉台2丁目7−8 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 芙蓉台という住宅団地の一角にある夜景公園です。 三角形の小さな公園にはブランコなど遊具もありそこからも見えますが、 ベストビューポイントは公園上の道路から見るのがさらに広範囲となります。 三島... |
|