![]() |
ドライブやデートで喜ばれる静岡県の夜景スポット 774 件登録されています。 |
静岡県 | |||
伊豆エリア | 伊豆・芦ノ湖・箱根スカイライン | 御殿場、沼津、富士エリア | 静岡市 |
静岡市 評価2.5以上 | 焼津、藤枝、掛川エリア | 浜松・袋井エリア |
┃掛川市役所 展望デッキ 掛川市長谷1丁目 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 掛川市役所の6階部分が展望デッキとして開放しています。 展望デッキは二層になっていて、上の方が見晴らしがよくおすすめです。 360度見えるわけではなく掛川駅周辺の東側のみとなっております。 掛川... |
|
┃うさぎ辻 展望台 榛原郡川根本町犬間 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 期間限定で行われる長島ダムのライトアップを正面に俯瞰して見ることができる夜景スポットです。 気を付けてほしいのは、アクセス道路が狭く落石や枝が多く、車で行くことはかなり苦労します、とは言え歩くの... |
|
┃長島ダム 展望台 榛原郡川根本町犬間 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 期間限定で行われる長島ダムのライトアップを横から俯瞰して見ることができる夜景スポットです。 気を付けてほしいのは、アクセス道路が狭く落石や枝が多く、車で行くことはかなり苦労します、とは言え歩くの... |
|
┃富士見駐車場 伊豆市八木沢 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 西伊豆の海岸線からは、紹介する場所以外からも、駿河湾を挟んで、富士市から御前崎市の夜景を線状に見ることができます。 こちらは国道沿いのためアクセスも良く静かに夜景鑑賞できる環境にあります。 撮... |
|
┃焼津市役所 新庁舎 焼津市本町2丁目16 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 2021年に建て替えられた焼津市の市役所庁舎の7階には一般でも利用できる展望ロビーがあります。 平日のみでしかも市役所業務終了の17時15分までとなっているため、10月下旬からわずかの期間しか夜景を見ること... |
|
┃ 富士川楽座 立体駐車場 展望台 富士市木島 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 日本夜景100選の富士川サービスエリア(下りに)対し、こちらは東名高速道路の上り線専用のサービスエリアで、富士川楽座という商業施設があり、下道からでもアクセスできます。 その下道専用からの立体駐車場... |
|
┃ファミリー農園 片平山 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 ファミリー農園 片平山という農園の横に空き地があり、ここから三島市と沼津市の夜景を見ることができます。 車内鑑賞できる夜景スポット「末広山公園」が近くにありますが、そちらは左右の視界が狭いですが、... |
|
┃富士山スカイライン 富士宮市山宮 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 県道180号線(富士山スカイライン)沿いにあるビューポイント。 ここからは富士宮市の夜景を見ることができます、高さはありますが光まで遠いので迫力はありません。 夜になると交通量が少ない道路ですので... |
|
┃サーラグリーンアリーナ上 浜松市浜北区平口 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 サーラグリーンアリーナの上にあるビューポイントです。 以前は木々に覆われており視界はまったくなかったのですがいつの時期かは不明ですが景色が見れるように視界が開けていました。 夜景はなんといって... |
|
┃池ヶ谷天満宮 静岡市葵区池ケ谷 | ||||||||||
![]() |
(ジャンル) 展望地から眺める夜景 総合評価 ![]() ![]() ![]() ![]() クチコミ 0件 賤機山にはいくつもの夜景スポットがあります。 紹介する場所は、お正月の三が日だけ外灯が点いていることから、その期間だけは懐中電灯なしで歩いて行けるのでおすすめできます(それ以外の時期は真っ暗で怖... |
|